あ~!痒い!イラガ?オコゼ?デンキムシ?

September 19

こんにちは。

 

先日、少しバタバタしていて水遣りをする時には暗くなってしまっていました。

 

いつものようにホースリールのシャワーヘッドを右手で持ち、途中で向きを変えたくて左手でホースを握った瞬間激痛!!

 

暗かったので気づきませんでしたが、ホースにイラガがついていたのを自分から触ってしまったようです。

 

暗くなってからの水遣りは、虫や病気、土の湿り気にも気づきにくいので良くないですね。

 

痛さに驚いてホースを手放してしまったので、水がシゃーシャーと上向きに出てびしょ濡れでした。

 

よく見ると毛虫の針が刺さっていたので、ピンセットで抜いて流水で洗ってから虫刺され用の薬を塗りました。

 

しばらく痒みが続くんですよね~。あ~痒い!

 

豊川 豊橋 庭 外構 庭工事 メダカ 睡蓮
↑ イラガが三匹。

  

ちなみに、イラガは地域によっていくつかの呼び方があるそうで、愛知県では「オコゼ」と呼ぶことが多いようです。

 

「イラガ」では伝わらないことが何度かありました。

 

他にもデンキムシやキントキなど。みなさんは何と呼んでいますか?

 

地域ならではの言葉って面白いですよね。

 

私は関東出身なのですが、愛知県に来たばかりの頃は「放課(休み時間)」「裏(後ろ)」「在所(実家)「ピンピン(鉛筆がとがっていること)」などは、分かりませんでした。

 

未だに「裏」の使い方には戸惑うことがあります。

 

豊川 豊橋 庭 外構 庭工事 ウメモドキ
ウメモドキの実が色づいてきました。

 

話がやや逸れましたが、まだまだ虫が発生しやすい季節です。みなさま、お気をつけください。

 

明日は豊橋市のお客様とのお打合せに伺います。

 

いよいよ着工が近づき、樹種や菜園を囲う石の種類などを決める予定です。

 

K様、よろしくお願いいたします!

 


— 庭と外構の設計・デザイン・施工 —

施工エリア

愛知県豊川市 豊橋市 田原市 蒲郡市 

 

DESIGN  OFFICE

愛知県豊川市八幡町

  ※店舗はありません。

お打合せは現地に伺わせていただきます。

 

 9:00-17:00 予約制 

080-9485-3528